alphaのときどきブログ

Webにちょっとだけ関係した仕事をはじめた元Webディレクター兼業主婦が徒然と書くブログ。読書記録、美術展の感想など。

ブロガーに教わる「読んでもらえるブログを作る方法」セミナーに参加してきました

はじめてのデジハリ

1週間以上前になりますが一般社団法人upさん企画でデジタルハリウッド大阪校で開催されたブロガーに教わる「読んでもらえるブログを作る方法」セミナーに参加してきました。講師はYATのブログのYATさん。
ブログについてしっかりフォルトゥナさんのセミナーで叩き込まれ、そして週1ブログ新年会にて気持ちを新たにブログを書いている日々ではあります。
ですが、3か月平日続けてきてアクセスが増えない状況や自身でも何となくで更新してしまい本来の就活ポートフォリオにするという目標から外れつつあるところで自分のブログを見直し、ステップアップしたいと考えていました。

そんなところに知ったこのセミナー。どんなセミナーを聞いたところで自分でやらなければ意味がない、というのは承知の上で、ブログを書き続けアクセスを集めている方の思考を覗いてみたくなりました。
あと実はデジタルハリウッドには全く足を踏み入れたことがないので(まさかのね。。)それも楽しみでした!

とにかく書くこと

セミナーの内容に関しては非公開が原則のためあまり書けないのですが、大きく分けてブログを書くということについてと書いた後の集客についての二部構成でした。

ブログを書くコツについては割と既知のことも多かったのですが、やはりとにかく書くこと…ということをおっしゃっていたのが印象的でした。タイトルやキャッチコピーのちょっとしたコツの公開もあり、特にタイトルについてはもっと工夫が必要だな…と改善しようと。
集客についても記事のクオリティを高めること、ということを特におっしゃっていて、やはりここ数年ずっと言われているコンテンツの重要さを実感。
そしてブログでアクセスを集めるだけでなくSNSからブログを知ってもらったりWordCampの実行委員会をするなどリアルで知り合った人も起点に広がっていったとのこと。やはりSNSにリアルに大事ですねー。

そしてこれから

最近方向性に悩んでいたので考えるきっかけとなったセミナーでした。
やはり現状だと誰向けなのかはっきりしないブログになっているな…と。もともとブログはWeblogなので私のlogでもだめなわけじゃないんですよね。日々自分という人間を記録していく。ただそれは自分のためだけのブログで、既に私という人が人気タレントならばそれでも十分ニーズがあるんですが…
記録していくのか、それともWebディレクターとして発信していくのか…
悩みながらではありますがもう少し続けていこうと考えています。