alphaのときどきブログ

Webにちょっとだけ関係した仕事をはじめた元Webディレクター兼業主婦が徒然と書くブログ。読書記録、美術展の感想など。

夏休みに読みたい本10冊をリストアップした結果

夏休みのはじめに自分で自分を煽るべく、読みたい本リストという名の読むぞと決めた本のリストアップをしました。

alpharuha.hatenablog.com

夏休みが終わって久しいですが、せっかくリストアップしたので、結果を報告します。

残念な結果に…

内訳は次の通り。

夏休み期間内に読了

  • コンビニ人間
  • 自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術
  • 夏休みが終わってから読了
  • 職業としての小説家

今読んでいる最中

手つかず

  • 人間失格(去年の夏数ページ読んでそれっきり)
  • 教団X
  • パルムの僧院 上・下
  • ニュークリア・エイジ
  • いちばんやさしいWordPressの教本

なんと期間内読了が2/10と、試験だと容赦なく落第やでこれ…
正直、リストアップしたものの、10冊読むのは厳しいだろうな、とも考えてはいました。ただ、それでも5冊は読み終え、残り5冊を秋の読書シーズンまでに消化ぐらいには持っていけるだろう、と考えていたのですが、、。

ちなみに、図書館から借りていて返却期限が迫っている等でリストアップしていないけれど読んだ本は7冊でした。これは、したいことを優先してしまう性格が出てしまいました。読書は勿論読みたい本を読んでなんぼ、ではありますが、ブログ記事にして一つの目標にしているのであればそれは達成するように動かないと本当はいけなかったですね。

これからも長期休暇があるので、目標達成できなかった原因をもう少し考えてみました。

目標達成できなかった原因

  • そもそも目標として自分のキャパシティとしては現実的ではなかった(専業主婦時代に現代日本文学を1週間で10冊超読めたのが最大冊数、そしてそれだけ読んだ時は活字を読むのがしんどくなったので読める容量は限度があるのだなと実感していた)
  • どうしてもライトな読み口なものに手を出しがちとなってしまい、苦手なものを後回しにする悪癖
  • 夏休み、予定もある中で日常の読書をどれだけ組み込めるかの見通しが甘かった

それでも、一人煽り一人やらかしとなったけれど、目標を立ててよかった!と感じています。

目標を立ててよかったこと

  • 思い切って本を買った!図書館でたくさん借りて自分に合う作品に出会って買うのも1つの楽しみ方だけれど、本を所有するうれしさよ
  • いつも休みは本を読もう、と思いながら、思って終わりになっていたけれど、読もうとするきっかけになった
  • 長期休暇にどれだけ読めるのかの目安になった
  • リストアップした以上期間内に終わらなくても読まないといけないと思えた、積読解消か
  • 旅先に本を持っていくのが重いという理由でようやくKindleに挑戦するきっかけになった(今更…)
  • バスで本を読むと車酔いしていたけれどKindleだと酔わずに読め、有効に時間が使えることもわかった
  • リストアップし、読むと決めて読書すると本の中身もいつもより頭に入った…気がする

読んだ本の感想少し

読んだ本ですが、「自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術」はレビュー記事をアップする候補です。今まで自分で疲れる仕事の仕方をしていた…!考え方と行動を変えて疲れなくできるところもある、と思って。
そして「コンビニ人間」は、村田沙耶香さんの単行本を全て読んだだけに、今までの作品と違うような、いや根底に通ずる世界観は同じなのか…という見方もできて。深く深く読むこともできるし、純文学だけれど、エンターテイメント的にも読めてしまいます。常識ってなんだろうね、と。
純文学ってとっつきにくい、という人も手に取りやすい!
秋の読書シーズンに、是非。

コンビニ人間

コンビニ人間

 

 

ボリュームを分かり易く!と今回リストアップした本を撮りました。

f:id:alpharuha:20160830195156j:image

自己啓発本2冊はKindleのため写っていません。そして「ニュークリア・エイジ」が手に入らない…。絶版ではないはずだけれど。「教団X」こう見ると本当に分厚い。これから秋までに読めるのでしょうか。

そして何よりWordPress本読むの早よw

副産物?年季の入ったパルムの僧院

そして、恩師よりいただいていた「パルムの僧院」の奥付を見るとまさかの昭和37年十七刷で定価110円!(もちろん税の表記などなし!)…私よりだいぶ年上!50年前!
いただいた時にレトロだなー、私が生まれた頃に出た文庫かなと思っていたのですがそれ以上でした。仮名遣いも現代じゃない。でも現在Kindleになっているものも訳者は同じなので(仮名遣いは現代になっているあろうけれど)訳は新しくはなっていないと思われます。
1冊の本がこうして人から人へと渡っていく、それもまた一つの楽しみ方なんだなーともしみじみした夏の終わりでした。
年末には今年読んだ本アドベントカレンダーに参戦したいと考えています。その時までにこれらの本を積読解消できますように!