alphaのときどきブログ

Webにちょっとだけ関係した仕事をはじめた元Webディレクター兼業主婦が徒然と書くブログ。読書記録、美術展の感想など。

リクリセミナーvol.27「Webアクセシビリティ はじめの一歩、キホンの「キ」とアリアの「ア」!」に参加しました

Webアクセシビリティの基本を確認したくて参加した

Webディレクターとしていつか再就職する人のブログらしい記事をようやく書くよ!
先週2/20(土)に大阪で開催されたリクリセミナー「Webアクセシビリティ はじめの一歩、キホンの「キ」とアリアの「ア」!」に参加しましたのでそのレポートです。
今回参加した理由は2つあります。

Webアクセシビリティって障害のある人もWebを使えるようにやんね、色やら文字サイズやら読み上げやら、そんな認識だけれど現場を離れて1年近いので最新状況を把握したい。そしてその知識を現場に戻った際に制作チームで共有できるようにしたい。そんな気持ちがありました。

  • 職業訓練校に通っていた時にお世話になったHTML5の本の大藤さんの話を聞いてみたい

昨夏職業訓練校に通っていた際HTML5の実習についていけなくなり辞書代わりに買ったのが「よくわかるHTML5+CSS3の教科書」でした。何とかこちらを片手に実習でサイトを作成し修了。それ以外にも大藤さんのお名前の本はいくつも見かけていたのでミーハー心から参加しました。

「今日から始めるWebアクセシビリティ、まずはココから!」

最初のセッションはWebアクセシビリティの第一人者植木真さんのお話。
冒頭で「Webアクセシビリティ」の考え方の変遷から入ったため、Webアクセシビリティの学校in大阪に不参加の私もすんなりその後の話に入ることが出来ました。
もともと「Webアクセシビリティ」が意味していたこと、現在のWebデバイスの多様化から今や単純に障害のある人に使えるようにすることという意味だけではないという説明でした。
そして、今すぐできる対策について、新規ページを作成した場合という具体例で説明となりました。
イメージ+実際タグでどのように対策すべきか、という説明でHTML5の実習に躓いた私でもついていくことができる非常にわかりやすいものでした。その中で印象的だったお話はこのブログでもすぐ対応できそうということもあって「見出し」の正しいつけ方と代替テキストの対応についてでした。見出しを適当にマークアップしないことがWebアクセシビリティの改善になるなんて全く考えてもいなかったですし画像の代替テキストも適当につい考えがちで。キーボード操作で完了するように、というお話もありました。
90分というたっぷりなセッションでしたが資料の例にタイガースコーチ・オマリーが出てきたり、細かい笑う仕掛けもありながらボリュームたっぷりで今まだ振り返りながらも何度も振り返って定着させたいボリュームいっぱいのセッションでした。
参加者限定のチェックシートもあり本当に今日から始めるの看板に偽りなし!

個人的にはWebアクセシビリティについての根本的な考え方を変えるきっかけになりました。まさか環境を問わず誰でも使えるようにすること、なんて。そしてこれまで自分本位なサイト設計をしていた在職中を今さらですが反省しました。次サイト設計にかかわる時はこの「環境問わず誰でも」の考え方を大事にしたい。

HTML5で今日から使えるWAI-ARIA

2セッション目は大藤幹さんのWAI-ARIAについてでした。WAI-ARIAを「ワイ、新井」と思い込みそうになった私でもついていけるのか。
※新井=前阪神タイガース現広島カープ内野手、やらかしやゲッツー属性があるが今年通算2000本安打に届きそう

ワイ新井ではなくWAI-ARIAとは何ぞやということですがこちらをすぐに「要素と属性の追加セット」と定義されたので分からないなりに続きの話にも入っていくことができました。分からない単語は直接説明があると入っていきやすいです。WAIは「Web Accessibility Initiative」ARIAは「Accessible Rich Internet Applications」とのこと。
そしてここからHTML5であれば使える属性を使って既存の要素に上書きする方法の具体的説明となりました。マークアップエンジニアさん向けの
濃い内容に思われついていくのが精一杯であったことをカミングアウトします。ですがデモを使って説明だったので有効性は感覚的にですが捉えることができました。

こちらのセッションについてはスピーカーの大藤さんの「よくわかるHTML5+CSS3の教科書」(プレゼントにもなっていました!そして初心者向きとおっしゃっていたのでまさに私にぴったり…)をもっと読み込んだ後に復習することで身につくのではないかと考えています。

リクリさんのセミナーはいいぞ

リクリさんのセミナーは数年前にUXのセッションを受けてから嵌ってWebディレクション領域に違いところのセミナーに主に参加してきましたが今回も濃いセミナーでした。
個人的にリクリセミナーの好きなところは技術コンプレックスのある私でもお断りされないところというか、入り口は初心者にも分かりやすくなのにセッションが終わった時にものすごく充実感があり知らなかったことの引き出しが増えているのです。これはすごい…!
今回はアフターパーティには不参加でしたがアフターパーティではスピーカーの方とも話せるよ!!

そして次は!デザイントレンド!大阪にいながら!これだけのボリューム!!

recreators.doorkeeper.jp

でも既に先約があって私いけない(涙)なのでたくさんの方の参加レポートを読むのを楽しみにしています。

いつも本当に勉強になるセミナーを主催の小山さんありがとうございます。そして今回のスピーカーの植木さん、大藤さんに感謝いたします。