alphaのときどきブログ

Webにちょっとだけ関係した仕事をはじめた元Webディレクター兼業主婦が徒然と書くブログ。読書記録、美術展の感想など。

リクリセミナーWebデザイントレンドの追体験を試みました

ツイートまとめで追っかけてみました

去る3/20(日)にリクリさんのWebデザイントレンドが行われました。先約があって不参加&TLもリアルタイムで追うことができませんでしたが、ツイートまとめに出口さんのブログが早速更新されていたので少しだけ体験できたような気になりました。

storify.com

funnis.net

 

 

昨年は参加していましたが、私がもうWeb業界からは足を洗うかもなぁ…でも他に食い扶持ないかもしれないなぁ…それにまだWeb業界でやりきった感がないから再就職見据えて取り残されないようにWebデザイントレンド参加しなきゃという中途半端な気持ちで参加しまして、刺激を受けつつ流してしまったような気がします(もったいない!!)。

まとめから受けた印象と感想

昨年からモバイルのデザインついても触れるセッションがありましたがまとめを読む限り本年は更に進化した印象…

そもそも私も退職してPCよりスマホ画面を見る時間の方が圧倒的に多くなってしまいましたがモバイル画面の意識はまだまだ低いです…

プロトタイプのセッションについては、これは私がプロトタイプに全く詳しくないためその場でリアルなセッションを受けたかった…という感想になります。

そしてメインセッション、Webデザイントレンドの部分については、これまでのWebデザイントレンドと同様原さん、坂本さん、矢野さん、深沢さんがたくさんのサイトを見られた結果の分析考察を鋭く楽しくお話しされているのだろうな…と想像できたのですが…

ドキッとした言葉

当然ながら取り上げられている対象サイト始め内容は参加された方だけがわかって当然なのですが、ツイートまとめでも出口さんのブログにもあった言葉で突き刺さったものがありました。

「なんでも1人でできる人とか誰からも必要とされてない」

シチュエーション不明なエア参加で単純に言葉だけを捉えてはいけないのは承知の上でドキッとする言葉でした。

確かに仕事をしていた頃回らなくなる時に私がしていたことは、人に説明するより私がした方が早い、誰かに説明する精神的余裕がない、誰かに助けてということがかっこ悪い…理由は様々でしたがそういったことをしていた時にディレクションを失敗していた、という認識があります。

そしてそのことをもっと強く思えていたら仕事を辞めていなかったかもなあ…ともちょっと思います(小声)

矢野さんがおっしゃったということでデザイナーへ向けたお言葉なのかな?と想像はするのですが。

このようにトレンドではなく普遍的な価値観も知ることが出来るWebデザイントレンドのセッション、来年は参加したいなー!!

 

と思っていたら近隣名古屋でありますやん…深沢さんがいらっしゃらないのは残念だけど…メモメモ。

wcan.jp