alphaのときどきブログ

Webにちょっとだけ関係した仕事をはじめた元Webディレクター兼業主婦が徒然と書くブログ。読書記録、美術展の感想など。

Webサイト、これからどうなるの?-キーワードから探るWeb制作の未来像-を発注側の立場が読んだよ!

9月20日に発売された「Webサイト、これからどうなるの?-キーワードから探るWeb制作の未来像-」
Webの最新情報がまとめられていると聞き、これは必読と思って手に取りました。
10月頭には読み終えていたのですがようやく感想をアップします。

こんな立場の人が読みました

その前に、感想を書く私という人間の現在の状況を簡単に

  • 2015年3月まで制作会社のWebディレクターとして10数年働く
  • ニート専業主婦期間を経て2016年7月より教育関連の会社で働き始める(現在進行形)
  • 現在の会社ではWeb以外の広報物も含めた発注側
  • 現在の会社ではWebに詳しい人がいないからと採用され部署でアドバイザー的な立ち位置
  • Webの制作現場は離れて久しいけれど、Web制作会社とやりとりすることはそこそこあり
  • 1年たって現職でのやりがいも感じてきたけれど、離れてWeb業界の魅力も感じていて細々と情報収集継続

このような状況なので、次の2つの理由からこの書籍を手に取りました。

  • 現場を離れてほぼ2年経過しているため、最新のWebを取り巻く状況を整理された情報で知りたい
  • 発注側として知っておくべきことを知り、必要な情報は部署で共有したい(読みやすければ部署で回覧したい)

なので、この感想は、制作現場にいる人ではなく発注側の立場の人が読んだ感想になります。

読むにあたってWebの基礎知識はベースに必要

書籍については出版社のページで簡単に紹介されていますので
書籍の雰囲気を見ることができます。

内容は大きく5章に分かれています。

Chapter 1 Webデザイン・コーディング
Chapter 2 Webディレクション
Chapter 3 SEO・Webマーケティング
Chapter 4 システム・プログラミング
Chapter 5 制作ワークフロー

中身も、図解が多用されていて、色使いも明るく、1~2つの用語説明に対して、1ページ見開きというシンプルな構成なので、
Webサイトの担当になった発注側の人でも手に取ってみようと思えるつくりだと思いました。

ところが!

個人的にはまだまだWeb業界のこと分かるぞ!の心意気で前から順に読み始めましたが、
正直…デザイナー/コーダー/プログラマーといった作る人を経ずに最初からディレクターでキャリアを積んできたには難易度が高いページもありました。
例えばChapter 1のDOMとかJSONだったり、Chapter 4のSPAとPWAだったり。読みましたが今も説明できません…。

これは部署で回覧して読んでもらうのは難しいな、と判断しました。
発注側で読むならば、Webの制作現場にいたという下地があるか、
そうでない場合はWeb担当としてどっぷりWebを勉強・経験している立場でないとすっと言葉が入りにくいと思われました。

辞書的に使っちゃおう

発注側であれば、これからWebサイトの担当になったから勉強に読む、場合にはいきなりこちらを読むのではなく
初心者向けの本を読んで(そういったおすすめができたらよいな…私の場合前者のWeb経験者ゆえのベースがあるので…)
それから発展としてこちらを読む方が理解できそうなので、おすすめです。

もしくは、全部を全部いっぺんに理解しなくてもいい!

先ほど書いたように「1~2つの用語説明に対して、1ページ見開き」なので、
制作会社さんとの打合せ時に出てきた分からない言葉を後から辞書的に引くように使うこともできます。
知ってる知ってる!と思っていた言葉について、この書籍を読むことで、あ、曖昧な理解をしていたなと気付くこともありました。
SSL/TLSとか、KGI/KPIとか(小声)
個人的にアドバイザー的な立場ゆえに、部署で質問を受けることがあるのですがこれまで独自解釈で説明し過ぎていたかも…!と。

それから、制作会社の立場にいたときに、発注側に「もっと私たちの気持ち分かって…!」と思っていたこと(思っていただけで説明しなかったらそりゃあかん)も書かれているので
相手の立場も慮り、お互いいい関係となりいいWebサイトを作ることができたらいいですね。

長々書きましたが、発注側も読んだほうがいいと私が思う理由は3つ。

  • 基礎知識を付けてから読むと発展的にWebサイトへの理解が深まる
  • きっちり読み通さなくても、辞書のように使うこともできる
  • 制作を取りまく状況の理解の助けになり、発注先といい関係が築くきっかけになる

まえがきでも発注側の人たちを含めて多くの人に目を通してほしい、と書かれているので
少し難しい、と書いてしまいましたが(でも嘘はつけない)手にして、もっともっとWebサイトを取りまく状況がよくなるといいな、
自分も発注側からそういった仕事ができるといいな、と考えています。

最後に、一個人として

とタイトルに偽りなきよう発注側として読んだ感想と読むべき理由を書きました。

現職の立場をとっぱらって一個人として読んだ感想は、

  • 2年のブランク恐ろしい知らんこといっぱい増えてる
  • Webディレクターとして転職するには勉強することほんといっぱいやな
  • やっぱり興味深く読んだのはChapter 2 Webディレクション、Chapter 3 SEO・Webマーケティングで志向(嗜好?)はっきりしてるな

でした。
ただ発注側からWeb業界を眺めている現在は新たな視点や考え方も生まれているので、その視点を強みとしながら、勉強もしていければと思います。

Webサイト、これからどうなるの? キーワードから探るWeb制作の未来像

Webサイト、これからどうなるの? キーワードから探るWeb制作の未来像